南パラで出会った動物たち~SW南房総旅行アルバム・1
千葉・館山、
平砂浦海岸に沿ってまっすぐに延びる有名な房総フラワーライン。
南房パラダイス(通称・南パラ)は、その美しい道路に面して並ぶ「オーシャンヴェールリゾート」の中のひとつ。
広大な園内には、10棟にもおよぶ連続大温室や、花畑、動物舎などがあり、順路どおりに一回りすると、熱帯などのさまざまな動植物と触れ合うことができて、ちょっとしたリゾート気分を味わうことができる。
今回はまず、動物を中心に、ご紹介。
ここは、やはり、まずはサルから。
ワタボウシタマリン。
小さくて、毛並みが美しいが、ちっともかわいくない。怖い。

ムネアカタマリン。
尾がやたら長い。

ぐったりしていて、よくわからず。名前も調べ忘れた。
シロガオマーモセット。
小さいくせに、なかなか威厳がある。
ただのやぎ。
こうして犬を散歩するみたいに連れて歩けるのだが、あまり楽しくない気が・・・・。

ラマ。完全にとぼけてる。

ワラビー。
コツメカワウソのカップル。
いつもくねくねからんでいる。とてもなかよし?
カワウソは、昔は日本にもたくさんいたのだ。

ぞうがめの夫婦。

エミュー。
あかちゃん

その他のいろいろな鳥たち。
鳥が放されている温室もある。
カンムリバト。「ハト」というわりには大きい。
左、オウカンエボシドリ。
右のみずどり、名前は確認しそこねたが、羽がコバルト色に輝いてきれい。

世界のインコたち。
右の写真はアマゾン川流域に生息するルリコンゴウインコ。
今年の浅草サンバパレード、「命の森・アマゾン」がテーマだったリベルダージ・チームのアレゴリアを思い出す。

まるで、満開の花みたい。
その他、蝶たち。
蝶がはなされている温室も。
巨大な蝶がばたばた飛んでいて、ちょっと怖い。

平砂浦海岸に沿ってまっすぐに延びる有名な房総フラワーライン。
南房パラダイス(通称・南パラ)は、その美しい道路に面して並ぶ「オーシャンヴェールリゾート」の中のひとつ。
広大な園内には、10棟にもおよぶ連続大温室や、花畑、動物舎などがあり、順路どおりに一回りすると、熱帯などのさまざまな動植物と触れ合うことができて、ちょっとしたリゾート気分を味わうことができる。
今回はまず、動物を中心に、ご紹介。
ここは、やはり、まずはサルから。
ワタボウシタマリン。
小さくて、毛並みが美しいが、ちっともかわいくない。怖い。
ムネアカタマリン。
尾がやたら長い。
ぐったりしていて、よくわからず。名前も調べ忘れた。
シロガオマーモセット。
小さいくせに、なかなか威厳がある。
ただのやぎ。
こうして犬を散歩するみたいに連れて歩けるのだが、あまり楽しくない気が・・・・。
ラマ。完全にとぼけてる。
ワラビー。
コツメカワウソのカップル。
いつもくねくねからんでいる。とてもなかよし?
カワウソは、昔は日本にもたくさんいたのだ。
ぞうがめの夫婦。
エミュー。
あかちゃん
その他のいろいろな鳥たち。
鳥が放されている温室もある。
カンムリバト。「ハト」というわりには大きい。
左、オウカンエボシドリ。
右のみずどり、名前は確認しそこねたが、羽がコバルト色に輝いてきれい。
世界のインコたち。
右の写真はアマゾン川流域に生息するルリコンゴウインコ。
今年の浅草サンバパレード、「命の森・アマゾン」がテーマだったリベルダージ・チームのアレゴリアを思い出す。
まるで、満開の花みたい。
その他、蝶たち。
蝶がはなされている温室も。
巨大な蝶がばたばた飛んでいて、ちょっと怖い。
この記事へのコメント